-
【オーダーメイド一本限定 pt900限定 】七色の虹リング【rhythm】七石計0.517ctリング(全ソ付)
¥1,320,000
※虹の七石中、二石をより上質で美しい石へ入替えました。より美しさに自信の新しい虹リングです。 【限定一本オーダーメイド、納期は約2か月前後。地金Pt900 限定】 ご購入者様のサイズで一からお造りいたします。こちらは石色をより引き立てるPtがオススメのためPt900限定のご案内となります。 お待たせしました。当店が得意とする「虹のカラーダイヤモンド」リングの新作です。今回のリングはこれまでの一文字メインと異なり、サイズランダムのラウンド7石をリズミカルに配置した「rhythm(リズム)」と名付けました。 私はカラーダイヤモンドの中でも輝きの強いラウンドを好み、これまで虹のリングを数本制作してまいりましたが、今回のラウンドはサイズランダムのため、これまでの一文字デザインは適しません。しかしながら、ボリュームのある中石をメインにベースデザインはストレートに近いため、重ね付けなどもOK。日常どんなシーンに於いても使いやすい新しい虹リングが誕生しました。 サイズ揃いに拘らずも、現状カラーダイヤでますます減少しつつある稀少かつ人気の高いラウンドで、とことん美しい「虹色」に拘った企画がこちらの「rhythm」です。 (実際今後ラウンド揃いも困難であるため、シェイプランダムも念頭に石を選定してまいります) 7石合計0.517ctとかなりのボリューム感、必ずご満足頂けると思います。そして、まるでバブルのようにリズミカルに石を配置したデザインは、シンプルでありながらもお洒落で、とても使いやすいリングです。 それでは「rhythm」虹7石のメンバーを、一石ずつ左からご紹介させて頂きます。 (当初企画より、2石を入替えました) 1)【New】0.049ct fancy pink VS1 Fluo.medium blue(2.40-2.41×1.42mm) 新しく入れ替えた赤担当のピンクです。先の石と石目、カラーグレードは同一ですが、こちらはより「赤み」の強いストレート。クラリティもVS1と文句なしの透明度を誇ります。他石とのバランスを鑑み、こちらの虹並びにはこちらの「赤み」ピンクがより虹を引き立てると判断、赤担当として文句無しの美石。 2) 0.048ct fancy light yellowish orange SI1 Fluo.medium yellow 小粒ながらもとても美しい末尾オレンジ。fancy lightですが発色良好、明るく爽やかなオレンジを明確にお楽しみ頂けます。蛍光イエローも相まって、キラキラとした瑞々しさを感じられる愛らしいオレンジです。 3) 0.113ct fancy yellow I1 (3.01-3.03×1.93mm) とても爽やかな青みレモンイエローの発色が美しい。 I1ゆえ拡大で細かな傷が認識できますが、カーボンや白濁は皆無、傷は肉眼で全く目立ちません。実際は透明感に優れクリアなレモンイエローの輝きを放ちます。 4) 0.169ct fancy light yellow green SI2 Fluo.strong yellowish green (3.35‐3.38×2.22mm) 一際大きなセンター担当は、グリーン系の中でも高い人気を誇る若葉のような黄緑色。fancy lightですが、fancy寄りのしっかり発色の末尾「グリーン」です。強黄緑蛍光も相まって、太陽光下(紫外線下)、強烈なネオンの如き黄緑の発色をお楽しみ頂けます。メインとしてじゅうぶんな大きさがあり、見た目にインパクトを与えます。 クラリティはI1ゆえに画像に詳細を記しましたが、拡大でテーブル端とファセット面に僅かなカーボンと傷が見受けられます。しかし、拡大で漸くわかるレベルで傷の程度は良好な程度ゆえ美観を全く損ねません。勿論加工に障るものでありませんのでご安心下さい。実際、肉眼の印象も強い輝きに紛れ、傷カーボンとも全く認識できません。美しい黄緑のオーラを放ちます。 5)【New】 0.057ct light blue gray VVS2 (2.40‐2.47×1.50mm)Fluo.medium yellowish green 青担当も、0.041ctから一回り大きな存在感ある上質なこちらの0.057ctへ入れ替えました。 昨今の青は皆さんご存知のとおりひじょうに難しく、先ずストレートブルーのラウンドは既に枯渇し手に入りません。(仮にあれど、一石百万単位と思われます) そのため私は、青担当にグレーを噛むブルー(水素由来、天然保証します)やカメレオン系の石から稀に水色に見える石があるため、そうした変化球の珠を探します。しかしそれらも実に数少なく、それゆえこちらのブルーグレーは稀少で高価な一石です。ライトと淡めですが、他石と並べればしっかりと水色を主張する美石。クラリティもVVS2と透明感もひじょうに優秀。カットバランスも問題なく、天然カラーダイヤの青担当としては、こちらがベストと断言します。 6) 0.033ct fancy light violet gray VS2 Fluo.strong yellowish green (2.01-2.04×1.25mm) 虹の「藍」、菫色(violet)担当はこちらviolet gray。末尾グレイですが、しっかりと青みのすみれ色を感じられる色です。VS2 とクラリティも優秀。violetとgrayは親和性があり、絶滅危惧種のバイオレットで、グレーを噛まぬ色はほぼ存在しないと言って過言でありません。それゆえこの二つは副次色として切っても切れぬ関係です。(ゆえに、絶滅危惧種violet一族として末尾grayの小粒ながらひじょうに高額な石です) fancy lightですが、他色と並べることで、しっかりと「菫色」「青み」を感じられます。 7) 0.048ct fancy pink purple SI2 (2.32-2.36×1.39mm) 美しい紫。しっかり発色良好なfancyクラスの末尾紫。今回紫もなかなか石の選定に苦労した中で、私が一番「美しい紫」としてセレクトした石がこちらです。 拡大で傷は認識できますが、肉眼では認識不可能なSI2、何しろ明るくて良い紫です。紫は、暗めでやや黒ずんだ色合いのものも多いですが、こちらは明るくすっきりとした青みの紫がとても美しい。このような紫は、探しても簡単には見つからない「良い紫」、虹のラストピースにふさわしい一石です。 以上、7石の美しいカラーダイヤモンドをあしらった、ラウンド限定の「rhythm」、お手元で、一生貴女だけを照らし輝かせる虹をどうかお楽しみ下さい。 (虹リングは、今後も企画してまいりますが、石の枯渇により安定したご案内がお約束できません。特にラウンドはその傾向が顕著です。今回の虹の7石は、私が一部新たに入替えをしたこともあり、本当に惚れ惚れするほど完璧な色合い、美しさになりました。これほど美しい虹を今後再びご紹介できるかわかりません。お気に召された方は、ご検討宜しくお願い致します。) プルダウン選択メニュー ①【リングサイズ】ご選択のうえ、備考欄に希望サイズを記入 (15号から加算料金有り) ②【最終画像参照】複数のソーティングデータを別料金にて、一枚の三折り鑑別書におまとめ可能。(※但し全て同一機関で発行のソーティングに限ります)尚、取得は商品完成後です。そのため完成後さらに約2~3週間のお時間をいただきます。 ③【お支払い】(一括 or 2回分割可) 当店は一括払いを基本としていますが、オーダーメイド品のみ、銀行振込の2回分割(着手時と完成時)が可能。ご希望の方は、購入前後にDM等でご連絡、ご相談下さいませ。 以上、地金やサイズをセレクト頂くオーダーシステムとなっています。どうぞ宜しくお願い致します。 【商品名】New【オーダーメイド一本限定 pt900限定 】七色の虹リング【rhythm】七石計0.517ctリング(全ソ付) 【石目】7石合計 0.517ct 【カラー、クラリティ、サイズ等】(以下詳細、石並び左から順に) 1)【New】0.049ct fancy pink VS1 Fluo.medium blue(2.40-2.41×1.42mm) 2) 0.048ct fancy light yellowish orange SI1 Fluo.medium yellow (2.26-2.28×1.48mm) 3) 0.113ct fancy yellow I1 (3.01-3.03×1.93mm) 4) 0.169ct fancy light yellow green SI2 Fluo.strong yellowish green (3.35‐3.38×2.22mm) 5)【New】 0.057ct light blue gray VVS2 (2.40‐2.47×1.50mm)Fluo.medium yellowish green 6) 0.033ct fancy light violet gray VS2 Fluo.strong yellowish green (2.01-2.04×1.25mm) 7) 0.048ct fancy pink purple SI2 (2.32-2.36×1.39mm) 以上、その他詳細は各ソーティング画像でご確認下さい。 【付属品】CGLソーティング7枚(※別料金で三折り鑑別書取得可能、完成後要納期2~3週間) 【枠素材】Pt900限定 【サイズ】お客様のサイズを備考欄にご記入下さい。 【納期】約2か月前後 【注意事項】天然のカラーダイヤは若干の色差がございます。天然ならではの個性です。ご承知置き下さいませ。
-
【特別な逸品】Pt900 ブルーダイヤモンド(0.243ct)/ピンクダイヤモンド(PD0.400ct )D0.10ctリング
¥99,999,999
SOLD OUT
※特別20%off ※こちらのブルーダイヤモンドは、ホウ素を由来とするストレートブルー(type2B)です。 現状、トリートかナチュラルかの判定が難しいとされる「放射線由来のグリーン系ブルー」と異なり、こちらは間違いなく「天然のブルーダイヤモンド」であることを保証致します。 ご安心下さい。 「美しいナチュラルのブルーダイヤモンドを、貴方は見たことがありますか?」 本当に、特別な逸品をご紹介します。 ファンシーカラーダイヤモンドに於いてredと双璧の王者と言える天然blue、こちらはストレートの「fancy light blue」0.243ct、奇跡の大粒ブルーダイヤモンドです。 ストレートブルーの着色要因は、ホウ素(ボロン)によるもので、こちらの商品には、AGTのタイプ2bレポートが付属します。 【※天然のダイヤモンドは窒素の含有量によりタイプⅠとタイプⅡに分けられますが、タイプⅡは窒素をほぼ含有せず、ダイヤ全体に占める割合の2%ともいえる稀少な存在。その中からさらに不純物をほぼ含まぬa型とb型に分類されます。b型は、ホウ素(ボロン)を含む非常に珍しいタイプで、無色~ブルーを産出します。ホウ素を含む天然の稀少なブルーダイヤモンドはtypeⅡbに属します。世界的に有名なホープダイヤモンドもこのタイプです】 マーキースカットの0.243ctは、7.4mm×3.3mmあり、見た目のサイズは本当に、たいへん大きくボリューム、存在感があります。(取り巻きの枠も相まって、より大きく見えるようです。本当に0.5ct以上あるのでは?という印象を受けます)淡い海水のような、アクアマリンを思わせるブルーがキラキラと煌めき、とても美しい。クラリティSI1は、ルーペで見たところ目立つ傷もカーボンも皆無、ひじょうにクリアな透明感を誇ります。 ブルーダイヤモンドの石座にはぐるりと繊細なミル打ちが施され、その周囲をピンクマーキースが6石、贅沢なことに計0.40ctものピンクダイヤが取り囲みます。 ピンクダイヤモンドは、fancy light blueを引き立てるよう、優しいfancy lightクラスがメインに(light、very light 含む)あしらわれています。僅かにピンクの色差も感じられますが、それも天然ならではの個性。どのピンクも10倍ルーペでカーボンは皆無、大きな傷もなくクリアで美しい石を使用し、無色のメレダイヤモンドも私見Gカラー、VSupの上質なものです。 淡く儚いピンクとブルーが相乗効果でお互いをしっかりと引き立てあいます。 ストレートブルーは、柔らかな印象のグリーン系ブルーに比べ、やや硬質な色合いのブルーです。ストレートブルーは一般的にややグレイみを感じられる石が多いことから、スチールブルーとも評されるクールな印象の青色。この頃はストレートブルーを見かける機会も激減しましたが、実際、ブルーダイヤモンドで最も価値評価ともに高いのは「ストレートブルー」に間違いありません。 こちらはfancy lightですが、しっかりと青色を感じられる奇跡の大粒、たいへん稀少なものです。 尚、こちらのリングは委託品でございますが、コレクターの貯蔵品として、金庫にしまわれていた未使用・新品でございます。 コレクター様がフルオーダーでお仕立てをされた素晴らしい逸品。こちらのリングのお仕立ての素晴らしさから、さぞかし腕のある工房にて、お金と時間をかけ丁寧にお仕立てされた品物であることがうかがい知れます。 リング重量は7.13g、ブルーの石座や腕部分に繊細なミル打ちを施した優雅なアンティーク風デザイン。縦長のモチーフは、指を長く見せる効果もあります。 画像17枚目に、リングの背面(指当たり部分)は、石座を蓮の花のイメージでお仕立てがされています。 奇跡の天然ブルーダイヤモンドとピンクダイヤモンドの饗宴。こんな贅沢で美しいリングは、なかなかお目にかかる機会はないものと存じます。 実際に、私も初めて目にいたしました。こちら、間違いなくリピートは不可能です。 是非、貴女の一生のパートナー、宝物としてお迎えくださいませ。 後悔の無い逸品であることをお約束します。 【製品名】Pt900 ブルーダイヤモンド(0.243ct)/ピンクダイヤモンド6石(PD0.400ct )D0.10ctリング 【主石】ブルーダイヤモンド 0.243ct 【カラー】fancy light blue 【クラリティ】SI1 【蛍光性】なし 【石のサイズ】7.40×3.31×1.71mm 【脇石】ピンクダイヤモンド 0.062ct light purple pink I1 0.064ct very light purple pink VS2 0.065ct fancy light pink SI2 0.066ct fancy light pink SI2 0.068ct fancy light pink I1 0.075ct light pink I1 以上、ピンクダイヤモンド6石 計0.40ct その他無色ダイヤモンド 計0.10ct 【枠素材】Pt900 【総重量】7.13g 【最大幅】(モチーフ部)縦19.6mm×横11.1mm 【最小幅】腕2.0mm 【腹側厚み(腕)】1.3mm 【サイズ】13号(サイズ直し代別途、可能サイズ+-3号多少楕円可能性有り。+-3号以上は別料金、応相談。ご希望サイズをお知らせ下さい。納期は混雑具合により2~3週間程度 ) 【付属品】AGTレポート&type2b分析報告書付(三つ折り) (ピンクダイヤ)中央宝石研究所ソーティング6通 【その他】コレクター貯蔵品(新品、未使用品)
-
【オーダーメイド一本限定・地金選択可 】唯一無二の虹リング、七石計0.939ctリング(全ソ付)
¥99,999,999
SOLD OUT
【限定一本オーダーメイド、納期は約2か月前後。地金は3種から選択可能】 お好みの地金枠にて、ご購入者様のサイズで一からお造りいたします。(※K18PGの場合、地金の特性により制作後のサイズ直し可能範囲は「+-1号程度」となります。ご承知おき下さい)地金別価格は無く、どれを選んでも価格は同一。※個人的に、こちらは石色をより引き立てるPtがオススメです。 お待たせしました。「唯一無二の虹リング」限定一本のご紹介です。 今回、7石計0.939ctという当店史上最大のボリュームを感じられる大粒、スペシャルな虹企画。7石集めるのが難しいのは言わずもがな、このボリューム感の虹は、二度とリピートできないと断言します。本当に、今回限り。 お客様に、本当に満足のいく美しいダイヤをお届けしたいとのモットーから、私は日々妥協することなく、ベストな配色やサイズ、調和の取れた美しさに拘り何度も石を選定する手間を惜しむことはありません。 そのため、この度こちらのご紹介に、発表よりお時間がかかりましたことご了承くださいませ。 虹色のカラフルダイヤモンドに並々ならぬ情熱を抱く店主が、以前より虹リングを皆様へご紹介してきたことは、おそらくご覧頂く皆様は周知に思います。しかしながら、昨今のカラーダイヤ人気に比例し、ピンクをはじめとする美しいカラーダイヤモンドの減少、価格高騰の波は顕著、特にラウンドの美しいカラーダイヤを見掛ける機会は以前に比べ格段に少なくなりました。 ラウンドに限らずファンシーシェイプのカラーで虹色を組むことも勿論素敵ですが、「ラウンド」をまだ諦めたくない私は、以前よりラウンドのカラフルな石にアンテナを張り続けてまいりました。 今回、最も大きなセンター0.162ctのグリーンを筆頭に、サイドへ緩やかなサイズグラデーションに配置、色合いは勿論のこと、リングにお仕立てした際の美しさに拘り、左右の石サイズはほぼ完璧対称となるよう石を組みました。左端赤、右端紫担当も、約0.1ct、約3mm弱のじゅうぶんなボリューム感に、きっとご満足頂けると思います。 実際、この7石メンバーに落ち着くまで、ベストなバランス、配色を目指し何度も石を変更してきました。 日本に於ける虹の七色は、赤橙黄緑青藍紫(せきとうおうりょくせいらんし)。今回の7石もその虹の七色にを完璧に踏襲し、石をセレクト。 それでは、メンバーを左から一石ずつご紹介します。 赤)0.105ct fancy intense orangy pink VS1 しっかり濃い目な大人ピンク。今や綺麗なintenseのorangy pinkはほぼ見かけず、レア。orangy pinkのグレードは、なかにはブラウン、褐色帯びでやや美しさに欠ける石もありますが、こちらはそれらと異なり、きちんと美しい赤みピンクです。orangy pinkのため、実際光源によってはやや褐色みを帯びて見えることもありますが、こちらはベースがきちんとorangy、赤系の素敵な色合い。VS1のため、拡大で気になる傷もほぼなく、無傷に近い優秀クラリティ。 橙)0.141ct fancy intense orangy yellow SI2 蛍光 medium yellow 爽やかなintense orangy yellow。末尾オレンジでなくイエローですが、7石のなかでしっかりとオレンジを感じさせる色合い。蛍光medium yellowも魅力。ギラギラと強いオレンジでなく、intenseながらすっきりと爽やかな果実感のあるオレンジ、他の石たちとのバランスを見て、ベストな配色に拘りました。当然、気になる傷も無く、クリア。 黄)0.142ct fancy intense yellow SI1 隣のintense orangy yellow(橙)に続き、明るく爽やかなイエローをしっかりと主張。こちらもよくあるギラギラ感の強いイエローでなく、鮮やかながら、すっきりと爽やかなイエローに拘りました。気になる傷もなくクリアな美石。 緑)0.162ct light yellow green VS1 蛍光 medium yellowish green センター緑担当は、メンバー中最も大きな最大3.55mm径。存在感のある大きさ。クラリティもVS1、カットバランスも優秀で美しい美石グリーン。 light冠のため、隣のintense yellowに比べ色の強さは淡く穏やかな色彩ながら、蛍光medium yellowish greenも相まって、日中の太陽光下(紫外線下)では、強烈な黄緑色に光り輝きます。 隣の青担当(very light gray green)とのバランスも考え、こちらは存在感のあるこの優しい緑が最適解に思います。 青)0.153ct very light gray green SI2 蛍光 strong blue very light冠ゆえ、とても淡い色合いながら、こちらは青担当、肉眼で水色に見える石をセレクトしました。天然のブルーダイヤラウンド0.1ctは現状まず見つからないですし、仮にあったとしてそれだけで100をゆうに超え数百万単位になります。よってお客様の手に届く価格帯で、美しい虹に拘る私が今回セレクトしたのがこちら。淡いグレイグリーンは、言わばカメレオンに近い色質ですが、この色調の中に、ごく稀に青みが感じられる石があり、まさに掘り出し物と言えます。この石は、まさしくそれに該当。そして、こうした石は通常のグレイグリーンより人気があり高価。尚、青みを強く感じられるのは、蛍光strong blueのせいもあると思われます。太陽光下(紫外線下)画像ご覧頂ければ、如何に青みが強いかお分かり頂けると思います。単体よりも、他カラーと並べることで、よりその青みが引き立つ美石。 天然に拘る店主が拘った「水色に見える」石です。ご期待下さい。尚、サイズ感は、対になるイエローとほぼ同一、完璧なバランス。 藍)0.138ct fancy light violetish gray SI1 藍担当は菫色のバイオレット。こちらはvioletish grayのため、正確にはグレイダイヤモンドとなりますが、グレイと親和性の高いバイオレットに於いて、まず「gray」の付かないバイオレットは現状ありません。ゆえに、末尾グレーであってもvioletishの付くこのグレードで美しい菫色を明確に感じられる石は、現状「バイオレット」とほぼ同等の価値を有するものとして取引されます。実際、菫がかったグレー判定ながら、見た目は末尾バイオレットとほぼ遜色ありません。ゆえに、こちらを末尾バイオレットとして判定を出す機関もあるものと思われます。(※必ず出る保証はありません。その旨ご承知置き下さい) 色々と書きましたが、こちらはじゅうぶんに見た目「violet」で通用する青みある菫色。fancy light 冠であれ、現在市場で見かけなくなった絶滅危惧種、枯渇の一途を辿るバイオレットとして0.138ctラウンドは本当に稀少です。実際に、今回7石メンバーの中で、この石が頭抜き出て高額です。SI1、気になる傷もなくクリア、対になるオレンジ担当とのサイズバランスも完璧。ご期待下さい。 紫)0.098ct fancy purple pink I1 fancy purple pink、パープルとピンクがほぼ同じくらい感じられるが、かろうじてピンクが勝る、とされるカラー、よってグレードは紫が強めのピンクダイヤモンドですが、正直、こちら明らかに「パープルダイヤモンド」と言って差し支えないカラーです。通常紫強めのピンクは比較的、シックな落ち着いた色合いの石も多いのですが、この石は明るく鮮やかな紫印象で、fancyの中でもintense寄りの鮮やかな色彩が魅力。 おそらく何方の目から見ても紫色な印象です。今回SI~VSクラリティ大半の他石の中、こちら唯一I1ですが、ルーペでやや傷や内部的特徴が確認できますが、どれも目立つものでなく、カーボンは皆無、肉眼では全く認識できず、しっかりと紫を主張する美石です。ご安心を。 以上、この七石の虹メンバーに於ける今回の最大のポイントは、天然カラーダイヤモンドの色の美しさは勿論のこと、リングに仕立てた時の美しさに拘り、左右完璧対称にバランス良く石を選定できたことです。 センター0.162ct、3.55mm径を筆頭に、一石平均0.1ctup、7石計0.939ctというボリューム感。虹でこれだけのボリュームある石が揃うのは、おそらく最初で最後、今回限りと断言します。まさに唯一無二の存在感大な虹リング。 カラーダイヤの価格は今や天井知らずですが、価格も現状出来る範囲で、お求めやすさも鑑みた上で石を選定しています。 勿論高額ではありますが、天然ナチュラルカラーでこの色質、サイズ、バランス、美しさ、匠のお仕立てまで全てに拘ったリングは、他所でこの価格は難しいことでしょう。(そもそも、このボリュームでラウンドの同等石を組むこと自体が、果てしなく難しいと思われます) デザインは、当店ならではサイドにキラキラと彫りを施したスペシャルなフレンチセッティング。勿論、お客様のサイズで一から手作りする匠の手彫り、オーダーメイドです。 (4枚目、石色違いの過去同デザイン制作画像をご参照下さい) 尚、リングサイズは当店オーダーメイドゆえ、お客様ご希望サイズで基本は承ります。しかし、こちらのリングに於いては、7石横並びでボリュームがあること、そしてサイドに彫り有のフレンチセッティングデザインのため、「10号以上」を推奨します。 10号以下のサイズをご希望の場合、「7号以上」でサイドに彫り無しの「彫り留め」リングにて制作が可能です。 よって、どうしても薬指に嵌めたいという拘りのある御指の細い方は「彫り留め」デザインとなりますが、薬指細めの方も、中指、人差し指などで10号以上が可能でしたら、フレンチセッティングデザインをご検討頂けますと幸いです。 石を引き立てるデザインの美しさは勿論、はめ心地、着用感まで拘って制作する当店ならではの特別なオーダーメイド、腕利き、経験豊富な匠の手仕事にご期待下さい。 地金はPt900、K18YG、PGから選択可能、どの地金も価格は同一、個人的には、こちらのリングは石色を引き立てるプラチナをオススメします。 あなたのお手元に、あなただけの虹を輝かせて下さい。 【基準価格】(Pt900 or K18YG or PG) ¥1,770,000 【注・サイズは10号以上から彫り有のフレンチセッティング、それ以下は7号からサイド彫り無しの彫り留めデザインになります。】 【サイズ別加算料金】 15号~20号、上記価格に¥11,000加算 (20号以上、応相談) プルダウン選択メニュー ①【リングサイズ】10~14.5号まで or 15号~ 選択のうえ、備考欄に希望サイズを記入 10号以下の場合も、7号以上で別デザイン対応可、要ご記入。 ②【地金】Pt900 or K18YG or PG 選択 ※個人的には、今回のデザインリングはPt900がオススメです。 ③【お支払い】(一括 or 2回分割可) 当店は一括払いを基本としていますが、オーダーメイド品のみ、銀行振込の2回分割(着手時と完成時)が可能。ご希望の方は、購入前後にDM等でご連絡、ご相談下さいませ。 【商品名】【オーダーメイド一本限定・地金選択可 】唯一無二の虹リング、七石計0.939ctリング(全ソ付) 【使用石】7石計0.939ct 7石詳細 赤)0.105ct fancy intense orangy pink VS1 橙)0.141ct fancy intense orangy yellow SI2 蛍光 medium yellow 黄)0.142ct fancy intense yellow SI1 緑)0.162ct light yellow green VS1 蛍光 medium yellowish green 青)0.153ct very light gray green SI2 蛍光 strong blue 藍)0.138ct fancy light violetish gray SI1 紫)0.098ct fancy purple pink I1 総計0.939ct 【石のサイズ】各石ソーティング画像をご参照下さい。 【付属品】CGLソーティング6枚、AGTソーティング1枚 【枠素材】K18PG or K18YG or Pt900 【サイズ】お客様のサイズを備考欄にご記入下さい。 10号以上より対応可(サイド彫り有、フレンチセッティング)※10号以下は7号より別デザイン、彫り留めで対応可 【納期】約2か月前後(納期わかり次第、ご連絡いたします)
-
【オーダーメイド一本限定・地金選択可 】空に架かる虹リング、七石計0.447ct&blue gray系11石計0.12ct(総計0.567ct)リング(ソ7枚付)
¥99,999,999
SOLD OUT
【限定一本オーダーメイド、納期は約2か月前後。地金は3種から選択可能】 お好みの地金枠にて、ご購入者様のサイズで一からお造りいたします。(※K18PGの場合、地金の特性により制作後のサイズ直し可能範囲は「+-1号程度」となります。ご承知おき下さい)※現在価格はPt900の表示です。(K18の場合、¥10,000加算)個人的に、こちらは石色をより引き立てるPtがオススメです。 お待たせしました。「空に架かる虹のリング」限定一本のご紹介です。 虹色のカラフルなダイヤモンドに並々ならぬ情熱を抱く店主が、以前より虹色リングを皆様へご紹介してきたことは、こちらをご覧頂く皆様はご存知のことと思います。 しかしながら、昨今のカラーダイヤ人気の高まりと比例し、ピンクをはじめとする美しいカラーダイヤモンドの減少、価格高騰の波は顕著で、特にラウンドの美しいカラーダイヤモンドを見掛ける機会は以前に比べ、だいぶ少なくなりました。 ラウンドに限らずファンシーシェイプのカラーダイヤで虹色を組むことは勿論とても素敵ですが、ピンクダイヤエタニティ同様に「ラウンド」をまだ諦めたくない私は、以前よりラウンドのカラフルな石にアンテナを張り続けてまいりました。 今回の石たちは、今年の春頃から探し求め、半年のタイミングでようやく石が揃った2.5~2.6mmのカラフルな虹色たち。爽やかなパステル系の何ともキュートな色合いが魅力の美しい虹の連を一本のみ組むことができました。 厳密には今回、赤(pink)、オレンジ、淡いオレンジ(orangy yellow )、黄、緑(green yellow )、藍(violet)、パープル(purplish pink)の7石。 日本に於ける虹の7色は「赤橙黄緑青藍紫(せきとうおうりょくせいらんし)」です。今回、超絶稀少な菫色のバイオレット(藍)があることは素晴らしいですが、よくよく見れば「青」が足りない?(そもそもラウンドの天然のブルーはもはや完全な絶滅危惧種のため、トリートブルーや、青の代替えとしてグレイで探すほうが良いのかもしれないです) しかし、今回きちんと「青」があります!!それは、くどいようで申し訳ありませんが、こちらも本当に超絶稀少なblue gray系の青色のメレが11pc!カラーダイヤに強い当店ならではご紹介が可能な、本当に珍しく入手の難しい青色メレが!! 小さいけれど美しい、この青色メレを虹色7pcと組み合わせ「空と虹」を表現できます。 7pcとこちらの青色メレで虹の七色をコンプリートしたうえ、「空に架かる虹」を表現するリングとして、今回の企画と相成りました。 6石がfancy冠の石(淡いオレンジィイエローのみfancy light)で、グリーン担当light green yellowのみライトクラス末尾イエローですが、こちらは割合緑強め、私見fancy light 寄りのふんわりとした黄緑色です。蛍光medeium yellowish greenも相まって、太陽光や紫外線下、鮮やかに光り輝きます。 カラーダイヤモンドの蛍光色が今回、オレンジ、ライトオレンジ(イエロー)ともにmedium yellowというのも、実に素晴らしいです。(通常カラーレスでは敬遠される蛍光も、カラーダイヤに於いては、地色と同じ系統の蛍光がある石は、見た目の印象で地色の美しさがより引き立ち、魅力的に映ります) クラリティは、SIクラスメインの中、VS一石とIクラスが二石ありますが、肉眼で傷のわかる石は一つもなく、どの石もクリアな透明感に溢れています。 厳密にはセンターのイエローと淡いオレンジィイエローがI1ですが、どちらもカーボンは皆無、拡大でやや傷が認識できますがそれも目立つものでなく、通常の色合いに紛れ、全く気になりません。紫(purplish pink)はSI2ですが、拡大でやや細かいカーボンが散見されます。しかし、それも輝きや美観を損ねるものでなく、SI2ゆえ、通常肉眼では全く気にならない程度です。 紫系の石は、比較的傷のあるものも多く、なかなか難しく感じます。実は今回、当初セットしていた紫が思いのほか傷が多くあったため、急遽その代替えとして、色調とサイズの合う新たな紫担当を探しました。今回セットのpurplish pinkはそうした経緯で、元石よりも上質で美しく、他と調和の取れる石として新メンバーに。 お客様に、満足のいく美しいダイヤをお届けしたいとのモットーから、私は日々妥協することなく、よりベストな配色やサイズ、色、調和の取れた美しさに拘り何度も石を選定する手間を惜しみません。 そのため、この度ご紹介にややお時間がかかりましたこと、ご了承くださいませ。 デザインは3種A.B.Cからお客様のお好みでお選び頂けます。どのデザインも価格は同一です。虹色7石は通常の爪留め、blue grayメレは、彫り留めになります。 画像はあくまでイメージですので、実際の仕上がりは、サイズ等により見えかたが異なります。デザイン選定後、あらためて実際の仕上がり図をご案内致します。 腕利き、経験豊富な匠の手仕事にご期待下さい。 地金はPt900、K18YG、PGから選択可能です。 現在表示の基準価格はPt900ですが、2023.9月時点の金高騰により、K18が高くなります。 個人的には、こちらのリングは石色を引き立てるプラチナをオススメしますが、お客様のお好みでお選びください。 今回の虹のデザインリング、同じデザインでメレの部分をカラーレス(またはピンクなども石があれば)つくることも可能かもしれません。しかし、青色メレというのは、本当に稀少で難しいです。 「空に架かる虹リング」限定一本、お気に召した方は、是非。 【彫り留めとは】 稀少なblue grayダイヤモンドメレにふさわしく、デザインは名工による日本の伝統技法「彫り留め」を採用し、フルオーダーメイドでお仕立てさせて頂きます。 彫り留めとは、タガネ(刃物)を小槌で叩き金属を彫りながら石をセットし留めていく日本の伝統的技法。タガネで掘る作業は失敗が許されず、やり直しがきかないため難易度が高く、卓越した技術力が求められます。刃物で金属を削り、穴を開けた部分は金属が輝きを増すため、ダイヤモンドが放つ輝きと金属の輝きが相まり、通常の石留めに比べ、より輝きを放ちます。 彫り留めにも様々な手法や留め方がありますが、こちらは11石全てを平らな面にタガネを入れ留めていく大変手間暇かかる難易度の高い手法。地金をたっぷりと使用し、貴重なカラーダイヤの石落ちリスク軽減のため、一石ずつ四本爪留めにこだわって制作します。 (オーダーメイドのため、お造りに約2か月前後、お時間をいただきます) 【基準価格】地金は以下3種より選択可能 Pt900¥1,160,000(サイズ14.5号迄) K18YG¥1,170,000(同上) K18PG¥1,170,000(同上) 【サイズ別加算料金】 15号~20号、上記価格に¥11,000加算 (20号以上、応相談) 【デザイン】A.B.Cの3パターンから、お好きなデザインをお選び下さい。 デザイン別料金はありません。 【注・現表示価格はPt900枠、サイズ14.5号まで」となっています。地金高騰のため、K18は10,000円の加算。(プルダウンでご選択下さい。)サイズ15号~20号は11,000円加算となります。詳細は以下】 プルダウン選択メニュー ①【リングサイズ】~14.5号まで or 15号~ 選択のうえ、備考欄に希望サイズを記入 ②【地金】Pt900 or K18YG or PG 選択(現表示はPt900、K18で10,000円加算) ※個人的には、今回のデザインリングはPt900がオススメです。 ③【お支払い】(一括 or 2回分割可) 当店は一括払いを基本としていますが、オーダーメイド品のみ、銀行振込の2回分割(着手時と完成時)が可能。ご希望の方は、購入前後にDM等でご連絡、ご相談下さいませ。 以上、お客様のお好みやご要望にて価格が変動するオーダーシステムとなっています。どうぞ宜しくお願い致します。 【商品名】【オーダーメイド一本限定・地金選択可 】空に架かる虹リング、七石計0.447ct&blue gray系11石計0.12ct(総計0.567ct)リング(ソ7枚付) 【使用石】メインの7石計0.447ct / blue gray系石計0.12ct(総計0.567ct) 7石詳細 0.068ct fancy pink SI2 蛍光 medium blue 0.071ct fancy yellowish orange I1 蛍光 medium yellow 0.061ct fancy light orangy yellow SI1 蛍光 medium yellow 0.069ct fancy intense yellow I1 蛍光 none 0.074ct light green yellow VS2 蛍光 medium yellowish green 0.051ct fancy light gray violet SI2 蛍光 medium yellowish green 0.053ct fancy purplish pink SI2 蛍光 faint blue gray系メレ(天然カラー保証)11石計0.12ct 総計0.567ct 【付属品】CGLソーティング7枚 【枠素材】K18PG or K18YG or Pt900 【サイズ】お客様のサイズを備考欄にご記入下さい。 【納期】約2か月前後(納期わかり次第、ご連絡いたします)
-
【オーダーメイド一本限定 】虹色マルチカラーD13石計0.486ct(ノーソート天然保証)ハーフエタニティリング彫り留め版
¥99,999,999
SOLD OUT
【限定一本オーダーメイド、納期は約2か月前後。画像の実際のリングは過去当店制作、石色違いサンプルです。】 お好みの地金枠にて、ご購入者様のサイズで一からお造りいたします。(※K18PGの場合、地金の特性により制作後のサイズ直し可能範囲は「+-1号程度」となります。ご承知おき下さい) その鮮やかさに、言葉を失う。 何と美しい虹色マルチカラー、アミュレットとして日常どんな時も身に着けたくなるカラフルなダイヤモンドリングを限定一本ご紹介させて頂きます。 ノーソートですが、全て天然カラーダイヤモンド保証。 1石約0.04ct平均、2.1mm径メインですが、センター最大2.2mmから端へ向け、2mm弱の緩やかなサイズグラデーション、一石ずつ丁寧に彫り留めたストレートリングは、引っ掛かりなく指に馴染み、日常ご愛用頂けます。 今回のカラフルダイヤモンドたちは、虹色ダイヤモンドに並々ならぬ情熱を持つ店主が、今年の春頃から探し求めてきた美石。簡単にすぐに見つかるものでなく、約半年の時をかけ、ようやく皆さんにご紹介できる石が揃いました。 ソーティングを取得しても構わなかったのですが、2mm弱の石たちは取得できない可能性があることも含め、今回の石目や石数的にも、時間と費用がかかり、製品化する際に価格がだいぶ上がってしまいます。それならば、ノーソートでお安くお客様へお譲りしたい、その思いから今回の販売企画に相成りました。 13石計0.486ctのマルチカラーダイヤ、一石ずつは小さくとも、トータルで相当贅沢なボリューム感、必ずやご満足頂けると思います。 カラーも、当然ながら美しさに欠ける石は避け、綺麗なカラーに拘って組みました。 あくまで当方私見ですが、左端からfancy intense pink、fancy light brownish orangy pink、fancy purple pink、fancy brownish orangy pink、fancy intense pink purple、light pink、light blue gray、fancy intense orangy yellow、fancy yellow、fancy light gray yellowish green、fancy yellow、fancy green yellow、fancy intense yellow相当の石たち。 (※以上、当方私見。実際に鑑別機関で同じグレードが出る保証はありませんことを、ご了承下さいませ) クラリティはSI平均のクリアな石たちを使用していますが、中には数石、拡大で傷のわかるIクラス石もあります。しかしカーボンは皆無、肉眼で白濁したり、傷の目立つ石はなく、何より色の美しさが抜群。 マルチカラーのジュエリーは数多くありますが、これほどまでに贅沢に天然の美しいカラーダイヤモンドを使用したリングは、本当に今や珍しいのでないでしょうか。 トリートや合成ならあるかもしれません。天然もくすんだ色合いのものは見たことがありますが、これほどに美しいナチュラルのマルチカラーは、私は過去にもほとんど見た記憶がありません。 当初11石で予定しましたが、よくよく見れば、そこにピンクが足りないことに気が付きました。お客様には本当に良いものをお届けしたい、そんな思いから、特別に蔵出しの「華やかなピンク」を追加するなど、何度も彼是と試行錯誤の上、完成した13石の並びです。 室内光の下も、日中の太陽光下でも、どんな環境に於いても、美しいマルチカラーの色彩と輝きを存分にお楽しみ頂けます。 基本13石ですが、オプションで石数を15石、または11石等に変更も可能です。 (ご検討の方はご相談下さい) 地金3種からお選び頂けますが、個人的に今回は、石色をより引き立てるプラチナをオススメします。 (※2023.9金の高騰により、K18の場合、価格が上がります) 先ほども申し上げましたが、虹色のカラフルなダイヤモンドは、探してすぐに見つかるものでないため、次のご案内は未定です。 今後も時間をかけ探してまいりますが、次はいつご案内できるか、もしくは見つからないかもしれないですし、本当にわかりません。 石との出会いは一期一会、今回こちらはノーソートゆえの破格のお値段です。 一本でも勿論素敵ですが、エンゲージやマリッジとの重ね付け、カラーレスのハーフエタニティは勿論、ピンクダイヤエタニティをお持ちの方も、お楽しみ頂けると思います。 限定一本のこちらを手にする方は、本当にラッキーな方です。それほどまでに、今回のリングの再販は難しいです。お気に召した方は、是非。 【彫り留めとは】 稀少なカラーダイヤモンドにふさわしく、デザインは名工による日本の伝統技法「彫り留め」を採用し、フルオーダーメイドでお仕立てさせて頂きます。 彫り留めとは、タガネ(刃物)を小槌で叩き金属を彫りながら石をセットし留めていく日本の伝統的技法。タガネで掘る作業は失敗が許されず、やり直しがきかないため難易度が高く、卓越した技術力が求められます。刃物で金属を削り、穴を開けた部分は金属が輝きを増すため、ダイヤモンドが放つ輝きと金属の輝きが相まり、通常の石留めに比べ、より輝きを放ちます。 彫り留めにも様々な手法や留め方がありますが、こちらは13石全てを平らな面にタガネを入れ留めていく大変手間暇かかる難易度の高い手法。地金をたっぷりと使用し、貴重なカラーダイヤの石落ちリスク軽減のため、一石ずつ四本爪留めにこだわって制作します。 (オーダーメイドのため、お造りに約2か月前後、お時間をいただきます) 【基準価格】地金は以下3種より選択可能 Pt900 税込¥525,000(基準、サイズ14.5号迄) K18PG ¥531,600(サイズ14.5号迄) K18YG ¥531,600(同上) 【サイズ別加算料金】 15号~20号、上記価格に¥11,000加算 (20号以上、応相談) 【デザイン】日本の伝統的な彫り留め技法を施したストレートタイプ 【注・地金高騰のため、K18は6,600円の加算。(プルダウンでご選択下さい。)サイズ15号~20号は11,000円加算となります。】 プルダウン選択メニュー ①【リングサイズ】~14.5号まで or 15号~ 選択のうえ、備考欄に希望サイズを記入 ②【地金】Pt900 or K18YG or PG 選択(現表示はPt900、K18で6,600円加算) ※個人的には、今回のデザインリングはPt900がオススメです。 ③石数変更(基準13石ですが、別料金で追加2石で15石 or 2石減らす等(減額)可能です) ④【お支払い】(一括 or 2回分割可) 当店は一括払いを基本としていますが、オーダーメイド品のみ、銀行振込の2回分割(着手時と完成時)が可能。ご希望の方は、購入前後にDM等でご連絡、ご相談下さいませ。 以上、お客様のお好みやご要望にて価格が変動するオーダーシステムとなっています。どうぞ宜しくお願い致します。 【商品名】【オーダーメイド一本限定 】虹色マルチカラーD13石計0.486ct(ノーソート天然保証)ハーフエタニティリング彫り留め版 【石】13石合計 0.438ct 【カラー】ノーソートですが、全て美しい天然カラーダイヤモンド保証 以下私見(左から) fancy intense pink fancy light brownish orangy pink fancy purple pink fancy brownish orangy pink fancy intense pink purple light pink light blue gray fancy intense orangy yellow fancy yellow fancy light gray yellowish green fancy yellow fancy green yellow fancy intense yellow ※以上、当方私見によります。実際に鑑別機関で同じグレードが出る保証はありませんことをご了承下さいませ。 【クラリティ】SIクラス平均、中にはIクラスもありますが、カーボンは皆無で肉眼で傷はわかりません。色、輝きの美しい石たちです。 【石サイズ】2.1mm径標準、最大2.2mm~端2mm弱へ緩やかなサイズグラデーション 【仕上がりリング幅 約3mm弱、ストレートのしっかりとした枠】 【付属品】無し 【枠素材】 Pt900 or K18YG or K18PG 【サイズ】お客様のサイズを備考欄にご記入下さい。 【納期】約2か月前後(納期が分かり次第、お知らせします)
-
【特別企画】トリートメントブルーダイヤ(アイスブルーカラー)・ティアラリング3種セミオーダーメイド企画 限定数5本
¥99,999,999
SOLD OUT
爽やかで自然なアイスブルーカラー、傷もほぼない(VS相当)0.2ctのトリートメントブルーダイヤモンドを厳選し、デザイン3種からお選び頂く「PT900ティアラリング」特別セミオーダーメイド企画(限定5本)のご案内です。 【注・現在の表示価格は「デザイン③、Pt900サイズ13.5号まで」となっています。サイズ14号以降は4千円の加算となります。また、各デザインを選択すると価格が変わります。詳細は以下に記載】 トリートメントブルーダイヤ5石(0.203ct / 0.206ct / 0.213ct / 0.214ct / 0.219ct ※お好みの石をご選択可)の中からPt900でお客様のサイズに合わせ製作いたします。納期は「約1か月前後」。 現在価格はデザイン③Pt900製、サイズ13.5号までの表示です。デザイン②の場合、29,000円の加算、デザイン①は32,000円加算有り。サイズ14号以降は4千円の加算有り。それぞれプルダウンメニューでご選択下さい。 美しいトリートメントブルーダイヤモンド(アイスブルーカラー)を使用したティアラリングは、デザイン3種からお選び頂けます。 こちらのトリートメントブルーのダイヤモンドは、天然カラーに例えるなら「fancy greenish blue」相当の自然な色合い。トリートブルーには、インクブルーと呼ばれる濃いブルーもありますが、今回のようなアイスブルーと言われる自然な淡めのブルーは、元々放射線を照射する前段階のダイヤモンドの品質が異なります。 濃いインクブルーと言われるトリートの場合「ブラウンダイヤ」を使用しますが、今回の自然なアイスブルーは「カラーレス」のダイヤを使用します。(よって、美しいトリート、アイスブルーダイヤの価格は濃いインクブルーよりも必然的に高くなります) 今回ノーソートですが、10倍ルーペで見てやっと傷があるか否かの極上クラリティに、カット、カラーとも美しいトリートブルー5石を厳選いたしました。(何れの石も放射線照射前のもともとの石が上質である証拠です。) 5石の個体差は画像でご確認頂けますが、傷、カーボンがあるものに関しても、どれも10倍ルーペでやっと見つけられるか否かのごくごく微細なもので、全てがVSクラス相当に匹敵するひじょうに美しいダイヤモンドです。 よって、正直なところ、どちらを選んでもハズレはありません。直感でピンときたお好みの石をお選び下さい。(備考欄に「第一、第二希望」まで石をご記載くださいませ。記載無しの場合、当方でランダムに選択いたします) 天然のこちらのカラー(fancy greenish blue)のブルーダイヤ0.2ctは、現在は数もないうえ、軽く数百万いたします。見た目は天然のfancy greenish blueに全く引けを取らぬ美しいトリートブルーの輝きを、是非、お手元でお楽しみください。 【プルダウン選択メニュー】 ①【デザイン】デザイン1.2.3からお好きなデザインをご選択ください。(デザインにより価格変動有。(現在の表示価格はデザイン3。デザイン2の場合、29,000円の加算、デザイン1は32,000円加算。地金はPT900限定。 ②サイズ~13.5号まで or 14号~ 選択のうえ、備考欄に希望サイズを記入 (14号以降は4千円の加算) 以上、お客様のお好みやご要望にて価格が変動するセミオーダーシステムとなっています。どうぞ宜しくお願い致します。 【商品名】【特別企画】トリートメントブルーダイヤ(アイスブルーカラー)・ティアラリング3種セミオーダーメイド企画 限定数5本 【主石】トリートメントブルーダイヤモンド 0.2ct (A 0.203ct /B 0.206ct /C 0.213ct /D 0.214ct /E 0.219ct) ※お好みの石をご選択頂けます。備考欄に「第一、第二希望」まで石をご記載くださいませ。記載無しの場合、当方でランダムに選択いたします。 【カラー】アイスブルーカラー(※fancy greenish blue程度の美しいトリートメントです) 【クラリティ】ノーソートですが、VSクラスの美しい石を厳選しました。 個体差がありますが肉眼ではどれも傷は全くわかりません。画像をもとに、お好みの石をお選び下さい。 【石のサイズ】全石約3.6mm直径 【脇石】デザイン(1)D0.09ct程度(2)D0.07ct程度(3)D0.02ct程度 【枠素材】Pt900限定 【サイズ】お客様のご指定のサイズでお造り致します。 ※プルダウンメニューにて「~13.5号まで」or「14号以降~」を必ずご選択のうえ、備考欄にご希望のサイズをご記入下さいませ。(14号以降は¥4,000加算) 【納期】約1か月前後
-
バイオレティッシュブルーダイヤモンドルース 0.11ct fancy violetish blue(GIA)
¥99,999,999
SOLD OUT
fancy violetish blue 0.11ct(GIA)。 かすかに紫を帯びた濃紺は、まるで夜空のよう。 見た目は深みのあるvioletですが、GIAで「violetish blue」という、非常にレアなグレードが付いています。 GIAはviolet系統の石に「grayish blue」を付けることも多いですが、こちらのような「violetish blue」というグレードは滅多に見られません。このグレードは、violetに多いgray系の石に比べ、より「青みが強い」とされるレアカラーです。よって、violetよりもこちらのvioletとblueの組み合わせの価値評価は高くなります。 しかし、これはあくまでも「レポート」上の評価であり、こちらを一目見て「violet」と見る方も多いでしょう。個人的には、グレード表記に必要以上にとらわれず、石のカラーを好きか否かで、選ばれるのがよろしいのでないかと考えます。 こちらややふっくらしたペアシェイプの0.11ct、GIAではクラリティ表記のなされぬ石目ですが、私見、Iクラスです。濃い紫がかった藍色に紛れて傷は目立ちませんが、画像に詳細を記したよう、ガードルの一部に微細なチップ(欠け)がございます。こちらはおそらく石個体の持つ先天的なものに思われます。あとテーブル面に目立たぬ傷がありますが、いずれも肉眼では確認できません。 violet唯一の産地であるアーガイル鉱山の閉山に伴い、ここ最近のvioletの稀少価値、価格の高騰ぶりは凄まじく目を見張るばかりです。 菫色がかった青、もとい「青みの感じられるバイオレット」、お気に召して頂いた方はどうぞお見逃しなく。 【商品名】バイオレティッシュブルーダイヤモンドルース 0.11ct fancy violetish blue (GIA) 【カラー】fancy violetish blue 【クラリティ】無し(※GIAは0.15ct以下は表記無し)私見Iクラス 【石のサイズ】3.32×2.54×1.89mm 【付属品】GIAレポート